TOEICで就活に活路はリアルでした!
新型コロナウイルスの影響で通常レッスンを一時中断しておりましたが、大阪府下の公立高校が通常授業に戻り、当教室も万全の対策をとりながらレッスンを再開しております。
「学びを止めるな!」
この考えは私たちプライベート教室でも同じ思いです。
新型コロナウイルスの影響でTOEICのテストも実施が中止になり続けています。
今の所次回の実施は9月13日(日曜)の予定ですが、しばらく受験すらできなかった方々は辛いですね。
そんな中、
昨年短期集中レッスンで頑張った生徒さんから就職先が決まったと連絡をいただきました。
就活を機に本気を出した
その生徒さんは学生の間に3回受験して、300点台2回、400点ちょっとが1回と低空飛行して英語は諦めそうだったとのことですが、
就活の中で希望する会社でTOEICのスコアがアピールになるという情報を得たのをきっかけに、3ヶ月近く集中的にTOEICの指導をさせていただきました。
普通に書店で手に入る問題集で模擬テストを繰り返し、
教室内での模試で最高650点くらいが取れるまでスコアアップしました!
結果、
実際のテストにおいて630点を獲得されました。
その後、就活が本格化していたこともあり、しばらく音沙汰ない状態でしたが、先日連絡がありました。
TOEICスコアが就活に効いた!
内定が出るとき、
「あなたの内定理由」
などというものは聞かされないのでTOEICのスコアがどれくらい意味があったか内定が出た時にはわからなかったそうですが、
内定者懇親会というのががあり、その席で、人事の方から、
「今回内定が出た学生は全てTOEIC600点以上」
ということと、
学生中のスコアの上がり幅を考慮に入れたと伝えられたそうです。
そうなんです。
実は最初300点台しか取れていなかったことは意味があったのです。
企業によっては、「やればできるタイプ」、「伸びしろあるタイプ」を求めます。
なるほど。
就職面接の時、大学最初の方はスコアが悪かったことを素直に話したそうで、それがうまく働いたのですね。
コロナの今だからこそ!
コロナの影響は就活にも及んでいますよね。
TOEICもテスト自体が実施されていないので本当に大変ですが、次回は2ヶ月後です。
満を辞して良スコアを獲得したいという方はある意味今がチャンスかも知れません!
オープンセサミ英会話教室ではワンレッスン3,000円という格安設定であなたの夢を応援します!
是非「ピンチをチャンスに」論で、一緒にコロナを倒しましょう!!!